早くもSDHCは終了? (GIGAZINE)

目次

フラッシュメモリの値段もかなり暴落しているわけですが、

16GBも1万円を切っちゃったりなんかして。

そんな中で浮上してきた問題が、容量の頭打ち。

SDHCカードでは容量の上限が32GBに規定されています。

まだ製品が出始めてから2年ぐらいなのに、すでに32GBも発売されてしまっています。

さらに大きい容量を、となると、新規格もしくは規格の拡張が必要になるわけです。

ところがここで問題になってくるのはSDHCが採用してる論理フォーマットFAT32。

GIGAZINEの記事ではFAT32の最大容量が32GBとか書いてありますが、FAT32自体は2TBまで対応してます。(->Wikipedia)

で、Windows 2000以降のOSの場合、標準では2GB以上のパーティションの場合FAT32でフォーマットができないので、そこを何とかしないといけないわけですね。

果たしてどうなるんでしょうか。

ちなみにこの問題はMemory Stickにも当てはまりますが、Memory Stickはまだ16GBが発表されている最大容量なので、もう少し猶予はありますかね。

(情報元)