Note

Radeon HD 4850/4870本日から発売か

玄人志向からそれぞれを搭載したボードが20日から、つまり今日から順次発売されるそうです。 かなりコストパフォーマンスに優れているようで、実売は玄人志向製ではありますが4850が22,980、4870は34,980となるようです。 ちなみに、4850はこの値段でGeForce 9800GTに匹敵する性能を持つとのこと。

ハンピングドッグ

昨年店に大量入荷して予想外の売れ方してた商品なんですが。 実は超大ヒット商品だってのを今朝テレビで知りました。 PCに対してヤっちゃうUSBマスコットなんですが。 カップルが買っていったりもしたり。 実は今回弟分が出るそうで。 クランチングドッグ。 こっちは至極真っ当に(?)腹筋に励むそうです。 どんなPC相手にもヤっちゃう兄貴とは大違い。 うちの店にも入荷するんじゃないかと思います。

SCEI、PS3の最新ファームウェアv2.36をリリース

PLAYSTATION®3 システムソフトウェア アップデート (PlayStation.com) PS3の方は、PS1ソフトの動作安定性向上のみとなっています。 こちらは、近々トロフィー機能を実装した最新ファームウェアv2.40がリリースされるとのこと。

SCEI、PSPの最新ファームウェアv4.00をリリース

PSP®システムソフトウェアアップデートについて (PlayStation.com) 今回は実質メジャーアップデートと言うことになるでしょうか。 今までみたいな大きな機能追加ではないものの、XMBへのGoogle検索の追加、動画の可変速再生への対応が行われています。 また、録画したワンセグ番組を再生するときに字幕も表示されるようになっています。 ということで、内容的には、マイナーアップデートな感じです。 v3系のマイナーバージョン番号が溢れたのでそのまま繰り上げられたと言ってもいいんじゃないでしょうか。

PS3 40GBモデルもPS2互換機能を搭載か

ソニー、40GBモデルの新型PS3にもアップデートでPS2との互換性を搭載か (GIGAZINE) アメリカのソニーのディーラーがこう明かしたと報道されているとのことですが、果たして本当に搭載されるんでしょうか。 Graphic Synthesizerのソフトウェアエミュレーションは負荷もかなりのものになると思いますが、果たして実現できるんでしょうか。

Firefox 3リリース

Firefox 3が本日リリースされました。 で、入れてみて早速使ってる訳なんですが、言われてから気づきましたが、レンダリングが速すぎる。 というか、Trident(IEのレンダリングエンジン)が遅すぎるだけなんだと思うんですが、それにしたって速すぎる。 というか、こういう激速なレンダリングエンジンでこそ、ブロードバンドの恩恵ってのがわかるかもしれない。