Linux

続CentOS 4.0

インストールは終わったんですが、 その後一度も起動してませんw なぜかって、 親父のPCのHDD構成が特殊で、 NTLDRでCentOSをブートしようとしたら、 なぜか出来ませんでした。 なんとなくはわかるんですけどね・・・。 ていうか、HDDブートの優先順位がBIOS上でどういう風になってるのかがいまいちわかりません。 ま、試行錯誤はしてみます。。。

CentOS 4.0

何となく現実逃避がてらにいろいろ調べてたんですが、 どうやらRHEL4.0が出てたみたいで、 そういうことなら、クローンも出てるだろうと言うことで、 今まではWhite Box Enterprise Linux使ってたんですが、 いろいろ見た結果、CentOSに切り替えることにしました。 とはいえ、鯖の設定は時間がないと無理なので、 WBELからCentOSには簡単に乗り換えられると言うことで、 一応今はCentOS3.4で動いてる、はずですw で、4.0ですが、夏の鯖入れ替えの際に移行することを検討してます。 その前に環境を整えたいと言うことで、 親父のPCを乗っ取ってデュアルブートにして検証しようと思ったので、 今インストールしてます。 今回はFedora Coreでの成果が大きく反映されていて、 デフォルトの文字コードがUTF-8になってたりします。 非常に不便です。 なので、その辺も含めて、どう設定すべきかテスト環境を、 と言うのが今回の乗っ取りへと至らせたわけです。 他に使えるPC無いので・・・。 まぁ、恐らく夏には入れ替えると思いますが、 それまではCentOS3.4で運営していきます。