Note

東芝、REGZA新モデルを発表 (AV Watch)

ちょっと前の記事になりますが、新REGZA来ました。 第5世代「パワー・メタブレイン」を搭載した最上位モデルZV500、300GBハードディスク搭載のZH500などがラインナップされています。 ZVが従来のZ3500の後継と言うことのようです。 パネルメーカーは非公開と言うことなので、まだシャープのASVパネルではなさそうです。 絵作りには定評のある東芝ですから、これにシャープのパネルが合わされば敵はなさそうなところですが果たして。 それよりも、VARDIAのBD対応バージョンを早くd(ry (情報元)

31000HIT

あぁ、自分で踏んださw 狙った訳じゃないけどw てかキリ番とか万単位で言えるようになりたいなw 今の一日のHIT数じゃ1000HITあたりだいたい1ヶ月の期間を要するからね。 もうちょっと面白い記事が書けるように頑張るべ。

ピクセラ、PC向け内蔵デジタル3波チューナーを発表

昨日のI-O DATAの発表に続き、ピクセラからもデジタルチューナーが発表されました。 PCI接続のボードで、地デジ専用「PIX-DT050-PP0」、3波対応「PIX-DT012-PP0」2種類がラインナップされるようです。 こちらも発売はB-CASカードが発行され次第となりそうです。 (情報元)

今日のニコニコ

ピタゴラマリオ5 その発送はなかったwww K.R.ホロはわっちなのか? 最終鬼畜賢狼HOLOID【狼と香辛料MAD】 ファブリーズw

I-O DATA、PC向け内蔵地デジチューナーを発表

PC向け地デジチューナーの解禁が先日報道されましたが、I-O DATAからPCI-Express x1接続のチューナー、「GV-MVP/HS」を発表しました。 また、この製品に続いて、PCI接続版、USB2.0接続版を順次発売するようです。 ソフトとしては、既存の「mAgicTV」をベースに、双方向サービス、EPG、字幕、データ放送などにも対応する「mAgicTV Digital」を採用するとのこと。 個人的にはI-O DATAのソフトは完成度が高い気がするので期待してます。 発売日については、GIGAZINEによれば、B-CASカードの発行される時期によって左右されそうだとのこと。 (情報元)

傘死亡w

なんだよこの強風w 俺でも飛ばされるかと思ったw まぁ。 傘なんかをさしてしまったので、お亡くなりになられました。 学内の校舎に向かうまでのゴミ箱には多数の亡骸がw ※Slugいじるのがめんどくなったので、いじらないことにしました。

授業開始

今日から授業開始なんだけど。 手当たり次第に出てたら昼休みが無い予感(・ω・;)(;・ω・) ってかなんでこんな顔文字入ってるんだw