とりあえずHDDの中に転がってたフルHDソースの動画があったので焼いてみましたよ。
ドライブについてたDVD Movie Writer使ったんだけど、使いづらくてだめだわこれw
なのでPremier Elementsでも買おうかなと思ってますw
てわけで、PS3で見てきます。
追記:
とりあえず普通に見れました。
BDAVなせいなのかLTHのせいなのかよくわかりませんが、マウントにちょっと時間がかかった気がします。
やっぱりPremier Elements欲しいな。アカデミックで買うしかないかな。
なんか2.5になってますね。
バージョンアップしたら管理画面のインターフェイスが変わりまくり。
使い勝手とかは、使ってみてレポートするかも。
立川流の立川志ら乃さん主催の「しゃべる3」というものに行ってきました。
出演者は、主催の立川志ら乃さん、ニャンちゅうの中の人としてお馴染みの津久井教生さん、声優見習いの松宮昌世さん、桜咲ちよさんの4人。
俺の先輩の所属している事務所の後輩の桜咲ちよさんの落語を見に行ったんですが、志ら乃さんの落語をはじめ、津久井さんの朗読(?)、松宮さんの落語も面白くてとても良かったですw
ちなみに桜咲ちよさんは俺の中で将来性No.1声優なので、ここを見た方はその名前を是非頭に刻んでおいてくださいw
とりあえず買いました。
上野ヨドバシで1000円13%還元。
詳しくはまた後ほど。
見沼代親水公園まで乗りました。
まだ帰りですが。
速いんだけど、思いのほか乗り心地が悪い。
ゆりかもめもこんなに揺れるんだっけ?
公開されていたのは26日なんですが。
さっき偶然2chのPC用のBDドライブ情報交換スレを見てたら公開されてるって情報が載っていましたので早速アップデートしてみました。
が、LTHメディアがないので試せませんw
明日買ってきて試すと思います。
USBだとこんな感じになりました。
上りが変ですけど、一度やり直してこれなので、とりあえずこれで。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 – Test Report ===
使用回線:EMOBILE
測定地:千葉県***
————————————————————
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:1.073Mbps (134.1kByte/sec) 測定品質:92.9
上り回線
速度:216.4kbps (27.05kByte/sec) 測定品質:56.8
測定者ホスト:********.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/3/29(Sat) 1:59
————————————————————
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
もうちょっと出てくれるとうれしいけど、これだけ出ればベストエフォートだし十分かなぁ。
Last update: 23:05
【事務員G】自分なりに「鳥の詩」を弾いてみた【久石風だけどw】
例によって素晴らすぃ。俺もこんな風に弾けたらなぁ、とか思ってみるw
ねずみ大家族
これは癒されるw
白鵬 vs 朝青龍 – the real SUMO fighting 8
NHKの技術力は世界一ぃいいいいいいい!!!!111
っていうか、いつも面白い動画を提供してくださるチェきさんに感謝!
麦わら海賊団を小畑健先生風に描いてみた
これは本人降臨乙と言わざるをえないw
家に帰ってきたのでBluetooth接続でデータ通信してみました。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 – Test Report ===
使用回線:EMOBILE
測定地:千葉県***
————————————————————
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:540.5kbps (67.56kByte/sec) 測定品質:97.1
上り回線
速度:365.9kbps (45.73kByte/sec) 測定品質:96.8
測定者ホスト:********.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/3/28(Fri) 18:20
————————————————————
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
こんな感じでした。
Bluetooth1.2であることを考えると、このスピードなら上々でしょうか。
あとでUSB接続でもやってみます。
今日からサービス開始です。
早速予約してたので取りに行って今使ってます。
東芝の端末使うのは初めてなんですが、イマイチ使い辛い気がしてならないな。
今回はさすがに説明書読まないと使えないかもしれんw
そもそもメールアドレスの変え方がわからんぜw