3日のは某大の編入試験でした。
で、今日入学手続き書類が届いたみたいです。
ということで、今の大学から脱出しますw
どこの大学かは、一応ここでは秘密ということでw
4月24日から数量限定(6万台)生産となる新色「マット・ブロンズ」が発売となるようです。
ポーチ、ストラップ、クロス、メモリースティックデュオ(32MB)[AA]、PSP-2000専用D端子ケーブル[AA]が同梱されるみたいです。
続いてPSP-2000専用のクレードル。
テレビ出力ケーブルとACアダプタを接続することが可能で、載せるだけでテレビ出力、充電が可能だそうです。
クレードル単品と、D端子ケーブルとのセット品が発売されるとのこと。
こちらも4月24日発売。
最後に、発売延期されていたマイクですね。新発売日は3月19日。
予定通り価格の変更もなくSINGLE PACK[AA]とTWIN PACK[AA]が発売されます。
TALK MANのマイクと同じものなので、すでにお持ちの方は重複して買わないようにご注意を。
また、前回同様、前日にシステムソフトウェアのアップデートが行われるとのこと。
(情報元)
落ちてました。ごめんなさい。
正確には、ルーターの切り替えをしたんですが、
IPマスカレードの設定をミスっていました。
なにやってんのNECww
こんなの売れるのかwww
(情報元)
【KAITO】春よ、来い【高音で挑戦】
出だし本人かとおもたw
これも名曲ですねw
【ニコニコ動画】「桜ノ雨」を歌ってみた(キー2下げ)
癒しの歌声ですね。作業用かなw
やらなければいけないことを優先的にやるために、やめることをここに書き留めておくことにしました。
何か気づいたら増えます。
サーバーに対する新技術の導入……単純に試行錯誤が時間の無駄です 出費を伴う人柱……資金難です 計画性のないプログラミング……単純に試行錯誤が時間の無駄です 長時間PCの前に座る……もっと有意義に時間を使いましょう アニメマラソン……単純に時間の無駄です いまのところこんな感じ。
今日はちょっとした(?)試験を受けてきました。
あんまり感触はよろしくないかもしれない。
これの詳細は9日頃に書くと思います。
その後夕方からバイト先の棚卸しでしたよ。
今月は決算なので慎重にw
とはいえ時間としてはほぼ予定通りいい感じに終わったので、まぁいいでしょうw
フラッシュメモリの値段もかなり暴落しているわけですが、
16GBも1万円を切っちゃったりなんかして。
そんな中で浮上してきた問題が、容量の頭打ち。
SDHCカードでは容量の上限が32GBに規定されています。
まだ製品が出始めてから2年ぐらいなのに、すでに32GBも発売されてしまっています。
さらに大きい容量を、となると、新規格もしくは規格の拡張が必要になるわけです。
ところがここで問題になってくるのはSDHCが採用してる論理フォーマットFAT32。
GIGAZINEの記事ではFAT32の最大容量が32GBとか書いてありますが、FAT32自体は2TBまで対応してます。(->Wikipedia)
で、Windows 2000以降のOSの場合、標準では2GB以上のパーティションの場合FAT32でフォーマットができないので、そこを何とかしないといけないわけですね。
果たしてどうなるんでしょうか。
ちなみにこの問題はMemory Stickにも当てはまりますが、Memory Stickはまだ16GBが発表されている最大容量なので、もう少し猶予はありますかね。
(情報元)
Last update at 11:05
瞳をとじて - KAITO
サビの調教が神すぎるw
こいつはヤバイぜw
東方入門・初心者のための東方弾幕講座
ここに来てる人に東方初心者がいるかわからないけど、
初心者にとっては結構ためになりますねw
カガミとミユキさん、スク水でウマウマ
これはプロの犯行だろw
再び値下がり傾向にある大容量HDDですが、500GBのHDDが1万円を切ったのに続いて今度は1TBのHDDが2万円を切るようです。
ただ、今回はあくまで数量限定の特価と言うことと、「どう考えても赤字販売」らしいので、普通にこの値段で購入できるようになるのはまだ先みたいです。
AKIBA PC Hotline!によれば、ツクモパソコン本店IIにて明日、明後日の土日で各15本ずつ用意すると言うことで、明日の早朝から争奪戦とかが起きたりしそうな感じです。
ちなみに、まだ記事にはなってませんが、どうやら500GBも特価で9000円を切るようです。
(情報元)