バグというか不具合なんだけど、差さってる串とか使ってるブラウザによってはカウンタの表示が変わらないんだよね。
理由は……静的なPNGファイルとして認識されてるっぽいから。
見た目拡張子がpngだしねぇ。
だから今度暇なときに、Last-Modified を吐くように修正します。
しかし、外からいじれないの面倒だからIPSecでも導入しよう……。
だっけ?
見つけたから帰りに買って飲んでみるw
今朝の読売新聞によると、経営不振の続く三洋の再建策として、松下との提携案が浮上してきたとのこと。
さらに将来的な経営統合も視野に入れているとのこと。
これにより業務提携が実現すると、業界最大手の日立製作所を抜いて売上高国内1位になる見通し。
事業分野の重なる大手企業を探した結果、松下に行き着いたとのことですが、松下側には慎重論も出ているようで、果たしてどうなるんでしょうか。
ところで新聞に国内電機メーカーの売上高ランキングが載ってたんですが、業務システムの受注がある日立が1位、白物のNational、デジタルのPanasonicを抱える松下が2位、なのはまぁいいんですが、ソニーが3位なのは何でかと思ったら、連結売上だからエンターテインメント事業も含んでるんですね。
(情報元) (魚拓)
久々の投稿が今日のニコニコでアレですがw
IKUZOブームはヤバイですねw
そんなわけで、スンクロ率441.93%の中から秀逸なのをいくつかw
片翼の天使は東京さ行ぐだ 【FF7×吉幾三】
他の曲にも言えるけど合いの手がイイw
【IKZO】残酷な農夫のテーゼ (残酷な天使のテーゼ) リフォームver.
これは新展開wwww
今日投稿されたばっかりなのでこれから伸びるぜw
【吉幾三】「Ievan Polkka」でリベンジしてみた【何番煎じ?】
職人ktkrww
マイメモリーにしてありますよ。
とりあえずこんなところでw
w:*3.76
それぞれ5月中旬とのことです。
正式発表の記事をそれぞれ見る限りでは、BUFFALOの本気度がI-O DATAを遙かに上回っているのが感じられます。
発売当初からのBDムーブ対応やDTCP-IPへの対応等々、利便性とかを考えると、現時点ではBUFFALO一択な感じ。
個人的にはソフトはmAgic TVのが好きなんだけど、対応してる機能とかを考えると、BUFFALO以外は考えられない感じですね。
(情報元[BUFFALO])(情報元[I-O DATA])
待ってましたよこれw
待望のBD化です。
というわけで買いたいところですが、金が無いんだなこれが。
ついに発売時期と値段が明記されている製品が登場しました。
発売時期は5月中旬、値段は内蔵型「DT-H50/PCI」が23,205円、USB外付け型「DT-H30/U2」が22,050円とのこと。
DVDへのSD変換してのムーブに対応するほか、DT-H50/PCIはBDへのムーブにも対応するらしい。
なんでPCI接続版だけなのかは良くわからんけれども。
値段もアナログハイエンドキャプチャーカード程度なので、コストパフォーマンスは悪くなさそうだね。
ちなみにうちの店でも昨日から予約受付開始してるはずです。
追記:
よく見たら正式発表じゃないじゃんw
(情報元)
PS Storeのリニューアルを含むPS3の最新ファームウェア、v2.30が公開されました。
とりあえず、ネイティブアプリで実装されているこの新PS Storeは、SSを見る限りかなり快適そうです。
まぁ、まだ家に帰れないので、詳しい報告はまた後ほど、ということで。
(情報元)
いまYahoo!見てて思い出したけど、今日で25歳になりますね。
俺はあんまり行ったこと無いんですが。
っていうかそもそも縁がねーy(ry
先週に引き続き駆り出されますた。
色々見てみたけどなんかもういろんな意味でだめぽw