PC

VX Revolutionがお亡くなりになられました

多分。チェックのしようがないし。 意外と長期間使ってた気がするからまぁいいかなぁとは思うけど。 数日前から動作が怪しかったんだけど、電池がないのかなとも思ったけど、 どうやらそういうわけでもないらしく、たまに息は吹き返すんだけど、基本反応がないです。 なので、明日にでも秋葉に買いに行こうかなと。 VX Nanoをw いろいろとNanoの方が便利なのよねw 15:25追記 ちょっといぢめてあげたら生き返りました。 Mだなw

RAMディスクのお話続編

そういや、どんだけの性能が出るのかってこの間計ったんですが載せてませんでした。 シーケンシャルReadとか4GB/sとか出てますけど、50MBでのテストなんで正直当てにならない気がします。 ……と思って500MBでやっても大して変わらなかったのでそのまま掲載。 ————————————————– CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ ————————————————– Sequential Read : 4236.317 MB/s Sequential Write : 2439.159 MB/s Random Read 512KB : 2940.766 MB/s Random Write 512KB : 2057.023 MB/s Random Read 4KB : 66.880 MB/s Random Write 4KB : 61.641 MB/s Test Size : 50 MB Date : 2008/05/14 22:32:09

警視庁、著作権法違反容疑で都内大学生を逮捕

時事通信によると、警視庁は14日までに、複製したゲームソフトを記録したハードディスクを、ネットオークションを通じて販売していたとして、都内に住む大学生・N容疑者(21)を逮捕したそうです。 ていうかさw 工科大生じゃねーかよwww みなみ野とか見えた瞬間にそうだろうと思ったけどw なんていうかアホすぎる……。 そんなことしたら捕まるの目に見えてるだろうに。 ネットオークションなんていくらでもしっぽを捕まれる可能性があるって言うのに、そんなところで取引するとか。 まぁ。 (情報元) (魚拓)

BUFFALO、I-O DATA、PC向け地デジチューナーの発売を正式発表

それぞれ5月中旬とのことです。 正式発表の記事をそれぞれ見る限りでは、BUFFALOの本気度がI-O DATAを遙かに上回っているのが感じられます。 発売当初からのBDムーブ対応やDTCP-IPへの対応等々、利便性とかを考えると、現時点ではBUFFALO一択な感じ。 個人的にはソフトはmAgic TVのが好きなんだけど、対応してる機能とかを考えると、BUFFALO以外は考えられない感じですね。 (情報元[BUFFALO])(情報元[I-O DATA])

バッファロー、USB/PCI接続のPC向け地デジチューナーを発表

ついに発売時期と値段が明記されている製品が登場しました。 発売時期は5月中旬、値段は内蔵型「DT-H50/PCI」が23,205円、USB外付け型「DT-H30/U2」が22,050円とのこと。 DVDへのSD変換してのムーブに対応するほか、DT-H50/PCIはBDへのムーブにも対応するらしい。 なんでPCI接続版だけなのかは良くわからんけれども。 値段もアナログハイエンドキャプチャーカード程度なので、コストパフォーマンスは悪くなさそうだね。 ちなみにうちの店でも昨日から予約受付開始してるはずです。 追記: よく見たら正式発表じゃないじゃんw (情報元)

ピクセラ、PC向け内蔵デジタル3波チューナーを発表

昨日のI-O DATAの発表に続き、ピクセラからもデジタルチューナーが発表されました。 PCI接続のボードで、地デジ専用「PIX-DT050-PP0」、3波対応「PIX-DT012-PP0」2種類がラインナップされるようです。 こちらも発売はB-CASカードが発行され次第となりそうです。 (情報元)

I-O DATA、PC向け内蔵地デジチューナーを発表

PC向け地デジチューナーの解禁が先日報道されましたが、I-O DATAからPCI-Express x1接続のチューナー、「GV-MVP/HS」を発表しました。 また、この製品に続いて、PCI接続版、USB2.0接続版を順次発売するようです。 ソフトとしては、既存の「mAgicTV」をベースに、双方向サービス、EPG、字幕、データ放送などにも対応する「mAgicTV Digital」を採用するとのこと。 個人的にはI-O DATAのソフトは完成度が高い気がするので期待してます。 発売日については、GIGAZINEによれば、B-CASカードの発行される時期によって左右されそうだとのこと。 (情報元)