Note

2009年2期アニメリスト更新しました

視聴リスト更新しました。 左のメニューからどうぞ。 今期は24本ほどリストに入ってるものの、現状BSが見れない環境なのでどうなることやら。

富士通、HDD関連事業を譲渡へ

PC Watch : 富士通、HDD事業を東芝へ譲渡~メディア製造は昭和電工へ 富士通と東芝が、富士通のHDD事業の譲渡について基本合意したと発表しました。 今後設立される新会社にHDD事業を移管の後、株式の80%を東芝が取得すると言うことです。 また、HDメディア事業についても、新会社を設立して移管後、全株式を大手HDメディアベンダーの昭和電工へ譲渡するというです。 HDD市場は世界規模での業界再編が行われているわけですが、もうすぐ大手ベンダーの数が片手で数えられるようになってしまう気がします。 SSDの台頭も進んできており、果たしてこれからHDD市場はどうなっていくのでしょうか。

更新停滞中

就活とかバイトとか諸々で更新頻度が著しく低くというか止まってしまってますが、ぼちぼち更新できそうな気がするのでしていきたいと思います。

ソニー、VAIOの2009年春モデルを発表

PC Watch : ソニー、メモリ4GB/64bit OSの「VAIO type Z/T」 PC Watch : ソニー、ノートPC「VAIO type A/F/N/C」春モデル PC Watch : ソニー、「VAIO type R/L/J」「TP1」新モデル ソニーは、本日VAIOの2009年春モデルを発表しました。 今回の目玉は、各ハイエンドモデルに64bit版のWindows Vistaが採用されていることになります。 これだけ大規模な64bit OSの採用は国内メーカーでは初と思われ、今後この流が他社へ波及するのか注目されます。 また、各モデルで従来用意されていた、低価格の店頭モデルが軒並み姿を消しています。 これには、ベースモデルの価格低下が背景にあると見られ、実際に各モデルとも従来より値下がりしているように見受けられます。 個人的な注目はtype Zだけなんですが、今実際に64bit OSを使用していて、やはりソフトウェアの互換性の面で若干難があるというのが現在の使用感です。 それでもやはり、4GBのメモリをフルに使えるのは魅力的であり、特に年々メモリ消費が増えるAdobe系ソフトウェアの使用には都合がいいかもしれません。

経営再建中の九十九電機、ヤマダ電機へ譲渡

PC Watch : ヤマダ電機、九十九電機の事業を譲り受けへ 昨年事実上倒産した九十九電機の経営再建を、ヤマダ電機が担うことに決定したようです。 記事にもあるように、ツクモのパーツ売上高は圧倒的であり、ヤマダ電機がそこに目を付けたとしてもおかしくはありません。 現在のツクモex.が入居するビルは電気街でも目立つところにあり、中央通りへのヤマダ進出というのもあり得なくないかもしれません。 この買収が、秋葉原に現在数店舗展開されているツクモの行方を左右することになりそうです。

意外と使えるかもしれないUSB-VGAアダプタ

AKIBA PC Hotline! Junk Blog. : PCIとUSB、画面表示はどっちが速い? ちょっと意外な結果が載っていたので紹介。 仕事柄発売時からUSB-VGAアダプタは見てるんですが、こんな結果が出るとはちょっと意外でした。 しかしそういうことであれば、USB-VGAアダプタは結構使えるんではないかと思ってきました。

Chromeの速さはどこからくるのか

@IT : Chromeはなぜ速いのか @ITで特集されています。 「速さ」を実現するChromeのコア技術についていろいろ書かれています。 結構興味深い構造になっているなぁと思ったり。 まだメインで使う分には不便なところとか沢山あるんですが、これからFirefoxのようにアドオンにも対応していくので、これからの発展に期待したいところです。

仮想化へのアプローチ

前にも書いたことがあるかもしれませんが、またサーバの仮想化を考えています。 今現在のサーバのOSはCentOS 5.2(≒RHEL 5.2)なわけなんですが、まだこのリリースでは仮想化のアプローチとしてXenをあげることが出来ます。 ところが、RHELの開発元のRedHat社は、時期リリースのベースとなるFedora 9から、XenのDomain 0サポートをしていません(Domain Uとしての動作は可能な模様)。 RedHat社は、Xenに続く新たなオープンソース仮想化プロジェクト、KVMのサポートを強化しており、つい先日にはKVMの開発を推進していたQumranet社の買収を完了したようです。 この流れは、FedoraをはじめとするRedHat系Linuxが少なくとも近い将来にはXenのサポートに戻ることはないと考えることが出来ると思います。 そんな中で、今サーバの仮想化を考えると、どのアプローチを取ればいいのか判断に迷うところだったりもするのですが、ここは新プロジェクトKVMを採用してみるのもありなんでしょうか。

とある魔術の禁書目録

を今更ながら読み始めてみました。 まず言いたい。 ヒロインは美琴であると。 4巻まで買って1日1巻的ペースで読んでますけど、美琴かわいいよ美琴以外に出てくる感想はないと思うわけですがこれいかに。 やっぱり中二設定が好きすぎてたまらないです。 こんなにも好き好き中二なもんで、たまに小説が書きたいとか日和ってしまったりするんです。