SCEI、PS3の最新ファームウェアv2.36をリリース

PLAYSTATION®3 システムソフトウェア アップデート (PlayStation.com) PS3の方は、PS1ソフトの動作安定性向上のみとなっています。 こちらは、近々トロフィー機能を実装した最新ファームウェアv2.40がリリースされるとのこと。

SCEI、PSPの最新ファームウェアv4.00をリリース

PSP®システムソフトウェアアップデートについて (PlayStation.com) 今回は実質メジャーアップデートと言うことになるでしょうか。 今までみたいな大きな機能追加ではないものの、XMBへのGoogle検索の追加、動画の可変速再生への対応が行われています。 また、録画したワンセグ番組を再生するときに字幕も表示されるようになっています。 ということで、内容的には、マイナーアップデートな感じです。 v3系のマイナーバージョン番号が溢れたのでそのまま繰り上げられたと言ってもいいんじゃないでしょうか。

PS3 40GBモデルもPS2互換機能を搭載か

ソニー、40GBモデルの新型PS3にもアップデートでPS2との互換性を搭載か (GIGAZINE) アメリカのソニーのディーラーがこう明かしたと報道されているとのことですが、果たして本当に搭載されるんでしょうか。 Graphic Synthesizerのソフトウェアエミュレーションは負荷もかなりのものになると思いますが、果たして実現できるんでしょうか。

Firefox 3リリース

Firefox 3が本日リリースされました。 で、入れてみて早速使ってる訳なんですが、言われてから気づきましたが、レンダリングが速すぎる。 というか、Trident(IEのレンダリングエンジン)が遅すぎるだけなんだと思うんですが、それにしたって速すぎる。 というか、こういう激速なレンダリングエンジンでこそ、ブロードバンドの恩恵ってのがわかるかもしれない。

今日は半日ぐらい

サーバが停まってました。 外部から本務機移行とか無理矢理やったのが原因です。 申し訳ありませんでした。 とりあえず、今は完全に本務機に移行しましたので長きにわたったサーバメンテは終了になります。

ついに4日連続で

副都心線は遅れました。今日は停電だったようです。 っていうか毎日副都心線の記事しか書いてないですね。

やはり副都心線は

初の平日からいきなり「お客様混雑」による遅れが発生しているみたいですね。 報道によれば、「不慣れなタッチパネル操作に戸惑い」なんてのもありましたが、初日の停止位置ズレまくりに続き準備不足感は否めない感じです。 とはいえ。 今日はまだどんなもんか乗ってみようという社会人もいるでしょうから、それによる混雑ってのも有りそうですけど。 自分も週に1度程度実感しますが、多重乗り入れは一ヶ所の遅れが各線に波及するので、準備不足で遅れなんてのは言語道断です。 しかも今回はテレビCMもして大々的に告知をしてるわけですからね。 この混乱は果たしていつまで続くのでしょうか。

栗ツアーきたー

去年のツアーに続いて今年も来ましたよ。 去年は年明けから名古屋、大阪遠征とかしましたが、さすがにちょっと今年はキツそうです。 主に遠征費用が。 特にバイトにあんまり入れないのが祟ってる。 なんとかチケ代だけは工面して東京ぐらいは行きたい。 行けたら静岡ファイナルも。。。 ※「栗ツアー」はご本人の日記より拝借しました。

今日は就活

と言ってもインターンシップのイベントですが。 有明まで行ってきます。

東池袋大勝軒に行ってみました

最近立て続けにこんな記事ばっかりですみません。 さて、池袋方面に行ったついでに、東池袋大勝軒に行きたいと連れが言っていたので行ってきました。 先週もそういえば池袋にいたんですが、残念ながら時間が無くて行けなかったので、せっかくの機会なので。 例によって写真はありませんが。 で、頼んだのはもりチャーシュー。中盛でいきました。 麺は最近極太麺ばっかり食べていたせいか、思ったより細めでした。 スープはこれぞ王道という名に相応しい、各地に散らばる大勝軒系ラーメンのベースになっているような味。 裏を返せば、このラーメンの個性が溢れる時代においては、物足りなく感じるのも事実かも知れません。 でも、これこそが「つけ麺」の原点であり、王道なのですから、そこにやっぱり価値があるんじゃないかと思います。 と、率直な感想を珍しく述べてみました。